その他

【FF11】アンバス1章2019年9月ふつう3アカ攻略!(アーリマン/シャドウ)できるか!?

どうもmabitaです。

しばらくやっていませんでしたが別に引退したわけじゃないんです。

たまにやりたくなるんですよね、FF11

4〜5ヶ月ぶりぐらいのヴァナディールですが、10年以上続けたゲームなので久しぶりにやっても問題

想像以上に操作法を忘れてました(^ω^;)

実はわたしは3アカプレイヤーなんですが、そこまでやってて忘れる腕だと思ってください。

ということで、今回は2019年9月アンバスケード1章ふつうに3アカで挑戦してきました(唐突!)

2019年9月アンバスケード第1章はアーリマン!

2019年9月のアンバスケード第1章はアーリマンだそうですが…レリックシャドウと言ったほうが伝わりますよね。

まだピンとこない方も、「エクスカリバーの追加ダメが5桁の月」と言えばお分かりいただけるのではないでしょうか。

どういう戦闘か

わたしが理解していることを簡単にまとめます。

  • ボスはアーリマン1体
  • お供にレリックの名前のシャドウがたくさん(難易度によって変わる)
  • ふつうだとお供は4体
  • 光属性睡眠で1回まで寝る
  • お供が残っているうちにアーリマンを削ると連続魔デス
  • エクスカリバーの追加ダメ(5桁)とガトラーの魅了がヤバイ
  • オートマトンはデス無効なのでからくりに適正あり

 

エクスカリバーに殴られたら1回で戦闘不能というイメージが先行して超難易度の月に思えますね…

どうなんだろうと思いつつ「やさしい」に突入したところ、あっさり勝利!ということで「ふつう」に挑戦してきました!

3アカの編成は青か詩

こちらの編成は

  • 青魔道士(アタッカージョブは青しかない)
  • からくり(デス対策)
  • 吟遊詩人(ララバイ要員)
  • フェイスはアークEV・ヨラン・コルモル

をチョイス!

 

青の武器はセクエンス/コラーダ、からくりの武器はガンデムア、ストリンガーはP.ストリンガー+1、詩人は4曲です。

ちなみにセクエンスはダイバーwave3クリアしていないので強化前です。(確かジョブポ1000くらい納品中だったかな?)

脳内戦略

これで行けそうな気がしてました。

●事前強化

  • フェイスは青が出す(主に殴るのは青だから)
  • 青は一通り強化
  • 詩人はナイトルで強化
  • ①栄典②メヌ5③冒険者のダージュ(敵対心↓)④バラ3

 

●戦闘の流れ

  1. からくりが単騎で突っ込みアーリマンにデプロイ
  2. マトンにアーリマンのキープを任せる
  3. からくりは即戻ってシャドウが追ってくるのを待つ
  4. やってきたシャドウに詩人がナイトルが残っている内に達ララ
  5. 青が順に削り倒す

 

脳内的には欠点が見当たらない戦略です!

そして挑戦!

いざ「ふつう」に挑戦!

ユグナスが見えますよね。

復帰したてでユニティーリーダフェイス(ヨラン)呼べませんでした(^ω^;)しかもエクスカリバーが見えたのでコルモルを諦めてHM呼びましたよ。

とりあえず強化して


あれ、冒険者のダージュ(敵対心マイナス)EVにもかかってるよね…意味なかったかもしれないすね


からくりがアーリマンにデプロイ!(見えないけど)


想像以上に達ララうまくいったw


まずはエクスカリバーでしょ!


プロをもらう前にEV倒された…

幸先悪すぎっすね(´ヘ`;)


一応サドンランジでスタン期待して


HM盾いいじゃないですか!エクスカリバー討伐!


次はグングニル!

ショックスパイクだるいけど、フィナーレ無効ですね。


討伐!


お次は鬼哭!なんかミョルニルも起きてる?


とうとうHM落ちた…


微塵してくるわけでもなかったので、ただ殴り合ってるだけで勝利!


ミョルニルは女神がダルかっただけですね\(゚∀゚)ノ


そしてマトンに加勢にいきます


楽勝!

シャドウを殲滅するとアーリマン柔らかくなるらしいですね。

いずれにしてもシャドウをどう倒すかがポイントなのかな( ̄ー+ ̄)

ところでエクスカリバーにビビってましたが意外と倒せますね。

戦闘動画

カレーなプレーとは程遠いですが、その時の様子をご紹介!

 

もっと上手い方々はもっと短時間で、安定した戦い方ができているのだと思いますが、試行錯誤して勝てた感じで満足です。

…あんまり試行錯誤もしてないか…

 

早くも10月来ますね!また楽しもう!

 

ともあれ、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>